2025年6月~10月の間、岐阜の名店「赤鰐」と「暮らしの朝市」監修のもと、JR名古屋駅1番線の線路上で、各地の名店が集結する「かき氷&ひんやりスイーツフェア」が開催されます。
名古屋ステーション開発のプレスリリースはこちら↓
開催概要
- 日程:2025年6月13日(金)~10月28日(火)
- 場所:JR名古屋駅1番線(70席程度)
- 営業時間:11:00~20:00(ラストオーダー19:30)
※各イベント最終日は17:00まで(ラストオーダー16:30)
- 入店にはJR名古屋駅の入場券または乗車券が必要
出店店舗
全15回にわたり、各地のかき氷の名店&ひんやりスイーツが入れ替わりで出店!
第1弾:赤鰐
第1弾を飾るのは、岐阜の名店であり、本イベントの企画監修を行う「赤鰐」です。
- 店舗名:赤鰐(岐阜県各務原市)
- 出店期間:2025年6月13日(金)~6月24日(火)
第2弾:これがかき氷
第2弾は、埼玉県から「これがかき氷(これかき)」が登場!
- 店舗名:これがかき氷(埼玉県川越市)
- 出店期間:2025年6月25日(水)~7月8日(火)
第3弾:茶房オクノシブヤ
第3弾は、渋谷の「茶房オクノシブヤ」が登場!
- 店舗名:茶房オクノシブヤ(東京都渋谷区)
- 出店期間:2025年7月9日(水)~7月22日(火)
第4弾:INUUNIQ VILLAGE ・ 文藝フルーツ
第4弾は、津島の「INUUNIQ VILLAGE」とヴィーガンジェラートの「文藝フルーツ」が登場!
- 店舗名:INUUNIQ VILLAGE(津島市)・ 文藝フルーツ(豊川市)
- 出店期間:2025年7月23日(水)~7月29日(火)
第5弾:中町氷菓店 ・ ウィリアムズジェラート
第5弾は、長野の「中町氷菓店」と西尾の「ウィリアムズジェラート」が登場!
- 店舗名:中町氷菓店(長野県松本市)・ ウィリアムズジェラート(西尾市)
- 出店期間:2025年7月30日(水)~8月19日(火)
※ウィリアムズジェラートは8月5日(火)まで
第6弾:nice&warm
第6弾は、世田谷の「nice&warm」が登場!
- 店舗名:nice&warm(東京都世田谷区)
- 出店期間:2025年8月20日(水)~8月26日(火)
第7弾:ほうせき箱
第7弾は、奈良の「ほうせき箱」が登場!
- 店舗名:ほうせき箱(奈良県奈良市)
- 出店期間:2025年8月27日(水)~9月2日(火)
第8弾:subaco lifedesign&Co. ・ くろすけジェラート
第8弾は、西尾の「subaco lifedesign&Co.」と佐久島から「くろすけジェラート」が登場!
- 店舗名:subaco lifedesign&Co.(西尾市)・ くろすけジェラート(西尾市佐久島)
- 出店期間:2025年9月3日(水)~9月9日(火)
第9弾:氷食卓家 ・ みるくどき
第9弾は、神戸から「氷食卓家」と名古屋からソフトクリームの「みるくどき」が登場!
- 店舗名:氷食卓家(兵庫県神戸市)・ みるくどき(名古屋市)
- 出店期間:2025年9月10日(水)~9月16日(火)
第10弾:お食事&かき氷 キッチンZEN
第10弾は、伊豆から「お食事&かき氷 キッチンZEN」が登場!
- 店舗名:お食事&かき氷 キッチンZEN(静岡県賀茂郡)
- 出店期間:2025年9月17日(水)~9月23日(火)
第11弾:氷匠ル・クレール/COCOO cafe
第11弾は、「氷匠ル・クレール」と「COCOO cafe」のコラボが登場!
- 店舗名:氷匠ル・クレール/COCOO cafe(大阪府大阪市)
- 出店期間:2025年9月24日(水)~9月30日(火)
第12弾:氷ヲ刻メ
第12弾は、沖縄北谷の「氷ヲ刻メ」が登場!
- 店舗名:氷ヲ刻メ(沖縄県中頭郡)
- 出店期間:2025年10月1日(水)~10月7日(火)
第13弾:鮫麗
第13弾は、地元名古屋の「鮫麗(さめうらら)」が登場!
- 店舗名:鮫麗(名古屋市)
- 出店期間:2025年10月8日(水)~10月14日(火)
第14弾:ウミネコパーラー
第14弾は、金沢市から「ウミネコパーラー」が登場!
- 店舗名:ウミネコパーラー(石川県金沢市)
- 出店期間:2025年10月15日(水)~10月21日(火)
第15弾:赤鰐
トリをつとめるのは、岐阜の名店「赤鰐」がふたたび登場!
- 店舗名:赤鰐(岐阜県各務原市)
- 出店期間:2025年10月22日(水)~10月28日(火)
注意事項
- 区画内客席での飲食となります。テイクアウト商品はありません。
- 営業期間、時間等は予告なく変更する場合があります。
- 支払いは現金のみです。
- 入店には、JR名古屋駅の入場券または乗車券等が必要です。TOICAなどのICカードは入場券として利用できません。
- 入場券で改札内に入場できる時間は、発売時刻から2時間以内です。2時間を超えた場合は、超えた時間に対し2時間ごとに入場料金(おとな160円、こども80円)が必要です。改札出る際に改札口近くの駅係員にお問い合わせください。
- 整理券の配布はありません。並びでの購入となります。
- 入場券で入場した後、払戻しはできません。
公式アカウント
コメント